スポンサーサイト

  • 2014.02.08 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


晴天の弘法市



昨日は21日と言うことで、午前中早いめに東寺の弘法市に行ってきました。
快晴なので混雑してるかと思いましたが、お店の数も普段よりちょっと少なめ、参拝者の数も身動きとれないってほどでもなく、なんだか拍子抜けするような感じでしたが、弘法市ならではの賑わいは健在でした。

日本各地、四季折々のお祭りがありますが、ボクはこの東寺さんや天神さんの市の雰囲気がとても好きです。アジアのパサールの雰囲気をすごく感じられるからです。贅沢を言うならば、日中の市ではなくて夜市だったらもっとアジアっぽいなと思いますが・・・

5月のバリ島渡航では、どこかのパサール(バザール)に行って、どっぷりディープなアジアを堪能してきたいと思います。 











徒然日記・・・

桜もすっかり葉桜になって、季節がどんどん廻ってるんだなぁと感じる今日この頃です。そう言えば17日には土用入りしまして、木気の春から土気の土用へと変わったんですね。

ここんとこ雨と風でお天気のさえない日が続いてますが、ベランダから見える東山の峰々には、木々の新緑の若葉がモコモコとキノコ雲のように盛り上がって見えています。モノトーンの冬から薄桃色の季節を経て、新緑の清々しい緑に衣替えです。
春は色々なことが始まる季節です。過ごし易い季節に浮かれてるだけではなく、これからの日々、丁寧に育てて秋にはたくさん実が成るように、そして厳しい冬には実りの有難さを享受出来るように、日々丹念に生きて行きたいものだと思います。



さて、9月には三人展を企画しておりまして、その準備にと5月にはバリ島に行ってまいります。
ボクの作品はカンバスに木炭で描くという手法なのですが、肝心のカンバスが、日本のものだとクオリティが高すぎるのか、木炭の乗りがイマイチ納得のいくものではありません。ですので、このカンバスを大量に買いに行ってまいります。
それと、もう一方の肝心の画材である木炭、これも日本で多く売られているものの中には、思うような硬さ(粘度)のものが見当たらず、こちらも毎回の渡航で仕入れてきます。
毎年、春秋の2回の渡航を常としておりましたが、昨年秋は諸事情により渡航を断念しましたので、手元にはカンバスも木炭も残りわずかになっています。今年の渡航も2回行けるか1回になるか、今のところ判断が難しいので、今回の渡航では出来る限りたくさんの画材を仕入れてこようと思っています。
また、バリ島ではホントに作品制作に集中する環境が整っていますので、9月の三人展で発表出来るような作品を描いて帰ってくれればなと思っています。



ボクの一年のサイクルは2月の京都個展が区切りです。
この個展で1年間の成果を発表し、個展の結果をもとに次の1年の動き方を決めています。
ようやく、ボクの『今年』も動き出しました!!また、皆さんの笑顔に出会えるように、一所懸命精進したいと思いますので、宜しくお願い致します♪











春 〜SAKURA〜

四月に入ってそろそろ1週間、何もかもが新しく始まろうとする、まさしく春に相応しい月ですね。去年一昨年に比べると桜の開花がやや遅かった今年、確かに気温の方もなかなか春らしくはならず、今週に入ってようやく15℃を上回る日が続き出しました。



祇園は新門前界隈の桜です。




こちらは五条通から木屋町を少し上がった辺り。




毎朝お参りする東寺は御影堂のソメイヨシノもいい感じです。
京都も桜の見ごろを迎えました!!


春に桜を観賞するのはとてもいいことだと思います。
30代前半は毎年4月に入ってすぐバリ島に渡航していましたので、何年も桜を見ずに過ごしていましたが、日本で個展をするようになり、『四季』とりわけ季節を象徴するものの大切さを感じるようになって、だんだんと春のバリ島渡航の日程も桜を見てからという風に変化しました。

3月も半ばを過ぎると、山々の木々はグレーに薄ぼんやりした色味を帯び始め、3月終りから4月初めにかけて、桜や春先の花々が一斉に開花すると、何か春特有のエネルギーが爆発したような気さえします。
このエネルギー、春を象徴する木気のエネルギーをしっかりこの身に浴びておくことが、とても大切なことのような気がします、日本人として。











calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< April 2011 >>
sponsored links
face book
Takuo Ohsumi

バナーを作成
↓クリックお願いします↓
人気ブログランキングへ
selected entries
categories
archives
recent comment
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM