スポンサーサイト

  • 2014.02.08 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


4月目前にして

昨日は夕方から雪でした。この時期に降るには珍しいような気もしますが、咲き始めた桜、それに雲間からちらちら覗く丸いお月様、こんな風流な夜は一生のうち何度もないと思えば、それはそれでよかったかもと思います。

毎年4月にはバリ島に作品制作と画材の購入に行きます。
いつもならそろそろパッキングを初めて、渡航日が待ち遠しくてソワソワした日々を送るのですが、今年は諸事情ありまして渡航を5月まで1ヶ月延期しました。
それでも、まあまあソワソワ感はありまして、過去の渡航写真なんかを見ながら、『あー、またあそこで夕飯食べよう』とか、『そうそう、あそこの椰子の木はもう1回スケッチしよう』とか、そういうことを考えて夜を過ごしたりしてるわけですね。

で、今一番食べたいな〜と思ってるものをご紹介。




こんな感じでゴチャゴチャ感のあるレストランなんですけど、昔からあってガイドブックにも載ってる有名な老舗、『NURIS WARUNG』です。
デカいテーブルと長椅子で、見知らぬお客さんと合席するのが当たり前という感じのレストランです。



NURISと言えばこのポークスペアリブBBQですね。
仲の良い友達と、ビールのみながらワイワイするのがサイコーです。


最近の作品

2月の京都個展を終えてからもちゃんと作品制作してますよw
ま、お仕事なので当たり前ですが・・・

ちょくちょく手の絵を描いて、個展でもご披露させて頂いたりしているのですが、なんだかここんとこ好評を頂いてまして、お世話になっているギャラリーオーナーにも『今度この辺の路線で行ってみてもいいかもね』と言って頂いたので、最近はそっちモードにスイッチ入っております。



タイトル【吉祥手 結華】

吉祥手という連作を描いてる最中で、この作品は花の蕾をイメージしました。
手というのは表情豊かで、同じ手なのに形の組み合わせで神聖な雰囲気にもエロティックな雰囲気にもなるので、描いていてなかなか面白いなと感じています。



ハマってます

読書は寝る前にする派なんですが、最近かったコレは寝かしてくれませんw
とりあえず最初の数ページでググッと引き込まれて、そのまんま・・・みたいな感じです。




徳間文庫
『沙門空海唐の国にて鬼と宴す』
夢枕獏



向日市へ

ここ数日天気がぐずついてますね。
今日は寒気も流れ込んできて、京都でも山間部では雪だそうです。

そんなイマイチなお天気の中を掻い潜って、昨日は京都市の隣、向日市まで行ってきました。以前から気になっていた神社があったのですが、参拝に行く機会が無くて伸ばし伸ばしになっておりました。
個展も終えて一段落ついたので、それではということで・・・






まずは向日神社。
JR向日町駅から徒歩15〜20分ってとこでしょうか。物集街道沿いに鳥居があって、そこからスロープ状の参道が丘の上まで続いております。
で、登り切ったところにあるのが本殿。






向日神社からさらに徒歩15分ほどでしょうか。小畑川を越えて向日市から長岡京市に入ってすぐのところにある角宮神社。こちらは通常時は無人なので、ひっそりと静まった感じの佇まいでした。

さて、この二社になぜ行きたかったのかと言うと、上賀茂神社の賀茂別雷大神(カモワケイカヅチノオオカミ)の父親であり、下鴨神社の玉依媛命(タマヨリヒメ)の夫であるとされる、乙訓坐火雷神(オトクニニイマスホノイカヅチノカミ)にお参りしたかったからです。
一説には、松尾大社の大山咋神(オオヤマクイノカミ)が父であり夫であると言われておりますが、実際にどちらがどうでもいいのですが、平安時代以前からあったであろう古社が京都にはたくさん残っているのだな〜と思うと、京都に住んでてよかったという気持ちです。




角宮神社からさらに徒歩で10分ほどでしょうか、牡丹で有名な乙訓寺にも足を延ばしておきました。ここは弘法大師が唐から帰京後、別当を任じられて短期の間お住まいになっていたお寺。ネットで調べた限りでは、最澄が密教の教えを乞いに乙訓寺に居る空海に会いに来たとかなんとか・・・

乙訓エリアには古墳群もあったりして、なかなか面白い場所だと思います。
今年はもう何度か行って、色々見たり調べたりしてみたいなと思います。



ZOO

3月になりましたね。
季節はもう春!って感じなんでしょうけど、毎日の寒暖差がタマニキズですね。

次に向けて始動しようと思い、動物園に行ってきました。
いつもは熱帯植物中心の作品作りなので、もっぱら植物園ばっかり行っているのですが、思うところがありまして今回は動物園でスケッチ&資料画像収集してきました。
平日の午前中〜昼過ぎを狙って行ってきたのですけれど、平日は平日で幼稚園児の遠足が多くてビックリしました。

さて、どんな作品になるか、いずれはご披露しようと思いますので、楽しみにしていてください。







calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
sponsored links
face book
Takuo Ohsumi

バナーを作成
↓クリックお願いします↓
人気ブログランキングへ
selected entries
categories
archives
recent comment
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM